中学レベル
swollen
/ˈswoʊlən/
【食べられた】
語源
古英語の動詞 swellan 「腫れる、膨らむ」の過去分詞形である。
炎症や内出血などによって体の一部が「腫れた」、あるいは物が「膨らんだ」状態を表す形容詞。
炎症や内出血などによって体の一部が「腫れた」、あるいは物が「膨らんだ」状態を表す形容詞。
語源のつながり
例文
- His ankle remained swollen and painful after the fall, so the doctor recommended rest, ice, compression, and elevation.(転倒後、彼の足首は腫れて痛みが続いたため、医師は安静とアイシング、圧迫、挙上を勧めた。)
- The doctor had to aspirate fluid from the patient's swollen knee joint.(医師は患者の腫れた膝関節から液体を吸引しなければならなかった。)
- The patient's knee was swollen due to a large effusion of fluid.(患者の膝は、大量の液体の流出のために腫れていた。)
- Swollen glands are a common symptom of lymphadenopathy, often caused by an infection.(腫れたリンパ節はリンパ節腫脹の一般的な症状で、しばしば感染によって引き起こされます。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |