高校レベル
fluid
/ˈfluəd/
【有効な】
語源
ラテン語の fluidus (流れる、液体の、湿った、緩んだ) に由来する。これは動詞 fluere (流れる) から派生した形容詞である。
「流れる」性質に関連する。
液体や気体のように形を変えて流れる物質「流体」を指す名詞として使われることが多い。また、形容詞として、状況などが固定せず「流動性の、変わりやすい」様子や、動作などが「滑らかな、流れるような」様子 (fluent と同様) を表す。
「流れる」性質に関連する。
液体や気体のように形を変えて流れる物質「流体」を指す名詞として使われることが多い。また、形容詞として、状況などが固定せず「流動性の、変わりやすい」様子や、動作などが「滑らかな、流れるような」様子 (fluent と同様) を表す。
語源のつながり
例文
- The dancer moved with a fluid grace across the stage, her every step and gesture perfectly synchronized with the music.(ダンサーは流れるような優雅さでステージを横切り、彼女の一歩一歩と身振りが音楽と完璧に同期していた。)
- The baby is protected inside the womb by the amniotic sac, which is filled with a clear, watery fluid.(赤ちゃんは、透明な水様の液体で満たされた羊膜嚢によって子宮内で保護されている。)
- The gastroenterologist drained the ascites fluid from the patient's abdomen to relieve pressure and improve breathing.(消化器専門医は圧迫を緩和し呼吸を改善するため患者の腹部から腹水を抜いた。)
- The doctor had to aspirate fluid from the patient's swollen knee joint.(医師は患者の腫れた膝関節から液体を吸引しなければならなかった。)
- A sample of cerebrospinal fluid was taken via lumbar puncture to diagnose possible neurological infections.(可能性のある神経感染を診断するために腰椎穿刺で脳脊髄液の検体を採取した。)
語幹
flu 【流れる】
ラテン語 fluere (流れる) に由来する語幹。
-
fluent - 流暢な
flu(流れる) + -ent。
-
influence - 影響
in-(中に) + flu(流れる) + -ence。中に流れ込むもの。
-
fluctuate - 変動する
ラテン語 fluctuare (波打つ) から。fluctus (波)。flu(流れる) に関連。
-
superfluous - 余分な
super-(上に) + flu(流れる) + -ous。上にあふれ出る。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |