高校レベル
microorganism
/ˌmaɪkroʊˈɔːrɡəˌnɪzəm/
【磁気】
語源
micro- (小さい、微細な、ギリシャ語 mikros) + organism (有機体、生物) の組み合わせである。
organism は organ (器官、ギリシャ語 organon「道具、器官」) に由来する。
肉眼では見ることができない「微小な生物」、例えば細菌、ウイルス、菌類などを指す。
organism は organ (器官、ギリシャ語 organon「道具、器官」) に由来する。
肉眼では見ることができない「微小な生物」、例えば細菌、ウイルス、菌類などを指す。
語源のつながり
例文
- Fermentation relies on beneficial microorganisms to create foods like yogurt and cheese.(発酵は、ヨーグルトやチーズのような食品を作るために有益な微生物に依存している。)
語幹
micro 【小さい】
ギリシャ語「mikros」(小さい) に由来する語幹。
-
microscope - 顕微鏡
micro(小さい) + scope(見る)。
-
microcosm - 小宇宙
micro(小さい) + cosm(宇宙)。
-
microphone - マイクロフォン
micro(小さい) + phone(音)。
organ 【器官、道具、生物体】
ギリシャ語「organon」(道具、器官) に由来する語幹。
-ism 【状態、性質、主義、もの】
名詞を作る接尾辞。
-
organism - 有機体、生物
organ(生物体) + -ism(もの)。
-
capitalism - 資本主義
capital(資本) + -ism(主義)。
-
baptism - 洗礼
baptize(洗礼を施す) + -ism(行為)。
-
magnetism - 磁気
magnet(磁石) + -ism(性質)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 0 | 0 | 0 | 0 |