中学レベル
beneficial
/ˌbenəˈfɪʃl/
【公式の】
語源
ラテン語の beneficium (親切、恩恵) に関連する形容詞 beneficialis が由来である。接尾辞 -ial は「〜の性質を持つ」を示す。
beneficium は、bene (良く、うまく) + facere (行う、作る) (語幹は fic-) から成る。
つまり、「良く (bene) 作用する (fic-) 性質の (-ial)」という意味合いから、「有益な」「ためになる」という意味で使われる。利益や良い効果をもたらすさまを表す。
beneficium は、bene (良く、うまく) + facere (行う、作る) (語幹は fic-) から成る。
つまり、「良く (bene) 作用する (fic-) 性質の (-ial)」という意味合いから、「有益な」「ためになる」という意味で使われる。利益や良い効果をもたらすさまを表す。
語源のつながり
例文
- Incorporating daily meditation has proven beneficial for reducing stress and improving concentration among busy professionals juggling demanding schedules and tight deadlines.(日々の瞑想を取り入れることは、多忙なプロフェッショナルが厳しいスケジュールと締め切りをこなす中で、ストレスを軽減し集中力を高めるのに有益であることが証明されている。)
- The negotiations between the two companies lasted for weeks before they finally reached a mutually beneficial, legally binding agreement.(両社間の交渉は数週間にわたって続き、最終的に相互に有益で法的拘束力のある合意に至った。)
- Fermentation relies on beneficial microorganisms to create foods like yogurt and cheese.(発酵は、ヨーグルトやチーズのような食品を作るために有益な微生物に依存している。)
- Eating yogurt is a good way to get beneficial probiotics for your digestion.(ヨーグルトを食べることは、消化に良い有益なプロバイオティクスを摂取する良い方法です。)
語幹
bene- 【良い、うまく】
ラテン語の接頭辞。
-
benefit - 利益、恩恵
bene-(良く) + facere(行う) の語幹 fit。fic と同源。
-
benevolent - 慈悲深い
bene-(良く) + volent(望む)。
-
benediction - 祝福
bene-(良く) + diction(言うこと)。
fic 【作る、なす】
ラテン語「facere」(作る、なす) に由来する語幹。fact, fect とも書かれる。
-
efficient - 効率的な
ef-(外へ=完全に) + fic(作る) + -ient。
-
sufficient - 十分な
suf-(下に=補う) + fic(作る) + -ient。
-
artificial - 人工的な
arti(技術) + fic(作る) + -ial。
-
fiction - フィクション
fic(作る) + -tion。
-
magnificent - 壮大な
magni(大きい) + fic(作る) + -ent。
-ial 【〜の性質を持つ、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。-al と同源。
-
commercial - 商業の
commerce(商業) + -ial。
-
social - 社会の
socius(仲間) + -al (-ial)。
-
official - 公式の
office(職務) + -ial。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 5 | 3 | 0 | 0 |