大学〜一般レベル

advantageous

/ˌædvænˈteɪdʒəs/
【神経質な】
一般
語源
形容詞。名詞 advantage + -ous。「有利な点を持つ」性質。
語源のつながり
例文
  • Establishing partnerships with local suppliers proved advantageous, reducing shipping times and lowering overall logistical costs.(地元のサプライヤーとの提携は有利で、配送時間を短縮し、全体的な物流コストを削減するのに役立った。)
語幹

ad- 【〜へ、〜に】

ラテン語の接頭辞。

  • advantage - 利点

    avant + -age。

  • advance - 前進する

    ラテン語 abante から。

vance 【前に】

ラテン語 ante(前に) に由来する語幹。

  • advantage - 利点

    avant + -age。

  • advance - 前進する

    ラテン語 abante から。

  • anterior - 前の

    ラテン語 anterior。

  • antique - 骨董の

    ラテン語 antiquus。

-age 【状態、集合】

名詞を作る接尾辞。

-ous 【〜の多い、〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。

  • courageous - 勇気のある

    courage + -ous。

  • outrageous - 法外な

    outrage + -ous。

  • famous - 有名な

    fame(名声) + -ous。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • nervous - 神経質な

    nerve(神経) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random