中学レベル

poetic

/poʊˈɛtɪk/
【電気の】
文学一般
語源
ギリシャ語の poiētikos (ποιητικός) 「創造的な、詩作の」(poiētēs (ποιητής) 「作者、詩人」 ← poiein (ποιεῖν) 「作る、創造する」)が由来である。

「詩」に特有の、あるいは「詩」のように美しく感動的な、「詩的な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • She wrote a poetic tribute to her grandmother that moved everyone to tears.(彼女は祖母への詩的な追悼文を書き、皆を涙ぐませた。)
  • The documentary won international acclaim for portraying migrant farmworkers with unflinching empathy and poetic visuals.(そのドキュメンタリーは移民農業労働者を詩的かつ真摯に描き、世界的な称賛を得た。)
語幹

poet 【詩人、作る人】

ギリシャ語「poietes」(作者、詩人) < 「poiein」(作る) に由来する語幹。

  • poetry - 詩

    poet(作る人) + -ry(技術、状態)。

  • poem - 詩(作品)

    ギリシャ語 poiema (作られたもの) から。

  • onomatopoeia - 擬声語

    onomato(名前) + poiein(作る)。名前を作る(音を模倣して)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • basic - 基本的な

    base(基礎) + -ic。

  • classic - 古典的な

    class(階級、等級) + -ic。

  • electric - 電気の

    electron(琥珀、電気) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random