高校レベル
migrant
/ˈmaɪɡrənt/
【助手】
語源
ラテン語の動詞 migrare 「移動する、移住する」の現在分詞 migrans が由来である。
ある場所から別の場所へ「移動する」人、「移住者」(特に一時的または季節的な労働者)、あるいは定期的に移動する「渡り鳥」などを指す。
ある場所から別の場所へ「移動する」人、「移住者」(特に一時的または季節的な労働者)、あるいは定期的に移動する「渡り鳥」などを指す。
語源のつながり
例文
- The seasonal migrant workers traveled north to help with the annual fruit harvest.(季節移住労働者たちは、毎年の果物の収穫を手伝うために北へ移動した。)
- The documentary won international acclaim for portraying migrant farmworkers with unflinching empathy and poetic visuals.(そのドキュメンタリーは移民農業労働者を詩的かつ真摯に描き、世界的な称賛を得た。)
語幹
migr 【移動する】
ラテン語「migrare」(移動する、移住する) に由来する語幹。
-
migrate - 移住する、移動する
migr(移動する) + -ate(動詞化)。
-
immigrate - (他国から)移住する
im-(中に) + migr(移動する) + -ate。
-
emigrate - (自国から)移住する
e-(外へ) + migr(移動する) + -ate。
-
transmigration - 移住、輪廻転生
trans-(向こうへ) + migr(移動する) + -ation。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |