中学レベル

voluntary

/ˈvɑːlənˌtɛri/
【一時的な】
一般社会
語源
ラテン語の形容詞 voluntarius (自発的な、自由意志による) が語源である。
これはラテン語の名詞 voluntas (意志、願望、意欲、属格は voluntatis) に由来する。
voluntas は動詞 velle (欲する、望む) に由来する。

強制されたり義務付けられたりするのではなく、「自分自身の意志 (voluntas) に基づく」、つまり「自発的な」「任意の」という意味を表す。volunteer (ボランティア) と同語源である。
語源のつながり
例文
  • Participation in the after-school cleanup program is completely voluntary, but many students choose to help out their community.(放課後の清掃プログラムへの参加は完全に自発的だが、多くの生徒が地域社会を助けることを選んでいる。)
  • Anarchism is a political philosophy that advocates for self-governed societies based on voluntary, cooperative institutions.(無政府主義は、自発的で協力的な制度に基づく自己統治社会を提唱する政治哲学である。)
語幹

volunt 【意志】

ラテン語「voluntas」(意志) に由来する語幹。ラテン語「velle」(欲する) に関連。

  • volunteer - ボランティア、志願兵

    volunt(意志) + -eer(人)。自らの意志で行動する人。

  • benevolent - 慈悲深い

    bene-(良い) + volent(意志)。良い意志を持つ。

  • malevolent - 悪意のある

    male-(悪い) + volent(意志)。悪い意志を持つ。

  • volition - 意志作用、決意

    ラテン語「volo」(私は欲する) に由来。volunt と同根。

-ary 【〜に関する、〜の性質の】

形容詞を作る接尾辞。

  • necessary - 必要な

    necess(必要) + -ary。

  • ordinary - 普通の

    ordin(順序) + -ary。

  • temporary - 一時的な

    tempor(時) + -ary。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 3
Random