大学〜一般レベル

lithograph

/ˈlɪθəˌɡræf/
【伝記】
芸術技術
語源
ギリシャ語の lithos (λίθος) 「石」と、graphein (γράφειν) 「書く、描く」を組み合わせた言葉である。

平らな「石」の版に油性のインクで絵や文字を描き、水と油の反発を利用して印刷する技法「石版画(リソグラフィー)」、またはその作品を指す。
語源のつながり
例文
  • He bought an antique lithograph depicting a charming scene of old Paris.(彼は、古いパリの魅力的な風景を描いたアンティークの石版画を購入しました。)
語幹

litho 【石】

ギリシャ語「lithos」(石) に由来する語幹。

  • lithosphere - リソスフェア、岩石圏

    litho(石) + sphere(球)。地球の硬い岩盤部分。

  • megalith - 巨石記念物

    mega(大きい) + litho(石)。

  • monolith - 一枚岩、モノリス

    mono(単一の) + litho(石)。

graph 【書く、記録するもの】

ギリシャ語「graphein」(書く) に由来する語幹。

  • photograph - 写真

    photo(光) + graph(書く)。光で描いたもの。

  • telegraph - 電信

    tele(遠い) + graph(書く)。遠くに情報を書く(送る)もの。

  • biography - 伝記

    bio(生命) + graph(書く) + -y(こと)。人の生涯を書いたもの。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random