中学レベル
current
/ˈkɜːrənt/
【現在の、出席している】
語源
形容詞・名詞。ラテン語の currens、動詞 currere (走る、流れる) の現在分詞形が古フランス語 corant を経て入ったものである。
curr(ere) + -ens (現在分詞語尾、英語の -ent)。
「走っている」「流れている」が原義。形容詞としては、今まさに流れている時間=「現在の」「現行の」、あるいは世の中で「流行している」という意味。名詞としては、水や空気、電気の「流れ」「電流」、あるいは世の中の意見や考え方の「風潮」「傾向」を指す。occur (起こる - 〜に向かって走る) や currency (通貨 - 流通するもの) と関連がある。
curr(ere) + -ens (現在分詞語尾、英語の -ent)。
「走っている」「流れている」が原義。形容詞としては、今まさに流れている時間=「現在の」「現行の」、あるいは世の中で「流行している」という意味。名詞としては、水や空気、電気の「流れ」「電流」、あるいは世の中の意見や考え方の「風潮」「傾向」を指す。occur (起こる - 〜に向かって走る) や currency (通貨 - 流通するもの) と関連がある。
語源のつながり
例文
- Current research in renewable energy focuses on improving solar panel efficiency and reducing production costs significantly.(再生可能エネルギーの現在の研究は太陽電池パネルの効率改善と生産コストの大幅削減に焦点を当てている。)
- Please advance the meeting agenda to item three after we finish discussing the current budget overview.(現在の予算概要の議論を終えたら、会議の議題を3番項目に進めてください。)
- The opposition party proposed a bill to amend the current tax law to provide more relief for low-income families.(野党は、低所得世帯への救済を増やすため、現行の税法を修正する法案を提出した。)
- The tax assessor visited the property to determine its current market value.(税務査定人が、その不動産の現在の市場価値を判断するために訪れた。)
- As a political columnist for a major newspaper, she writes insightful opinion pieces about current events every week.(大手新聞社の政治コラムニストとして、彼女は毎週、時事問題に関する洞察に満ちた意見記事を書いている。)
語幹
curr 【走る、流れる】
ラテン語 currere(走る、流れる) に由来する語幹。curs- としても現れる。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 5 | 0 | 0 | 4 |