中学レベル

presently

/ˈprɛzəntli/
【幸せに】
一般
語源
形容詞/名詞 present (現在の、出席して、贈り物) に、副詞を作る接尾辞 -ly が付いた形である。
present の語源は上記の presenter の解説を参照のこと (< praesens 前にいる)。

「現在において」という意味と、「現在のすぐ後」つまり「まもなく、すぐに」という未来を表す意味の二つがある。文脈によってどちらの意味か注意が必要である (特にイギリス英語では「まもなく」の意味が多いとされる)。
語源のつながり
例文
  • The manager is busy right now, but she will be with you presently.(部長はただ今取り込み中ですが、まもなく参ります。)
語幹

present 【現在の、存在する、贈物】

ラテン語「praesens」(存在する) < prae-(前に) + esse(存在する) に由来する語幹。

  • presentation - 発表、贈呈

    present(提示する) + -ation(こと)。

  • represent - 代表する、表す

    re-(再び、代わりに) + present(示す)。

  • absent - 不在の

    ab-(離れて) + sent(いる)。present の反意語。

-ly 【〜のように、〜の状態で】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly(〜のように)。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly(〜のように)。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly(〜のように)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random