高校レベル
external
/ɪkˈstɜːrnəl/
【音楽の】
語源
ラテン語の形容詞 externus (外部の、外来の) が由来である。
これは exterus (外側の) に関連する形で、exterus + 接続要素 -n- + 形容詞接尾辞 -alis (英語の -al に対応) から成ると考えられる。exterus は ex- (外) から派生している。
exterior と似ているが、より一般的に「外部の」という意味で使われ、物理的な外面だけでなく、外部からの影響や原因などを指す場合にも用いられる。対義語は internal (内部の) である。
これは exterus (外側の) に関連する形で、exterus + 接続要素 -n- + 形容詞接尾辞 -alis (英語の -al に対応) から成ると考えられる。exterus は ex- (外) から派生している。
exterior と似ているが、より一般的に「外部の」という意味で使われ、物理的な外面だけでなく、外部からの影響や原因などを指す場合にも用いられる。対義語は internal (内部の) である。
語源のつながり
例文
- The company hired an external consultant to review its business strategy.(その会社は、事業戦略を見直すために外部のコンサルタントを雇った。)
- An external firm will audit the company's financial records for accuracy.(外部の会社が、正確さのためにその会社の財務記録を監査する。)
- The auricle is the visible, external part of the ear.(耳介は、耳の見える外側の部分である。)
- Always create a backup of your important files on an external drive.(常に重要なファイルのバックアップを外部ドライブに作成してください。)
- The public building is now equipped with an automated external defibrillator for emergencies.(その公共の建物には現在、緊急時用の自動体外式除細動器が備えられています。)
語幹
exter 【外側の】
ラテン語「exterus」(外側の) に由来する語幹。接頭辞「ex-」(外) から派生。
-
exterior - 外部の、外観
exter(外側の) + -ior(比較級)。より外側の。
-
extreme - 極度の、最も遠い
ラテン語 extremus (最も外側の) < exterus の最上級。
-al 【〜の、〜に関する】
ラテン語の形容詞接尾辞「-alis」に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 2 |