高校レベル

backup

/ˈbækˌʌp/
【成り上がり者】
一般コンピュータ
語源
動詞句 back up 「後退する、支援する、予備を作る」から派生した名詞である。

万一の場合に備えた「予備」の人や物、あるいはコンピュータのデータの「バックアップ」、交通渋滞なども指す。
語源のつながり
例文
  • Always create a backup of your important files on an external drive.(常に重要なファイルのバックアップを外部ドライブに作成してください。)
  • The hospital has a powerful backup generator in case of a power failure.(病院には、停電に備えて強力なバックアップ発電機がある。)
語幹

back 【後ろ、背中、支援する】

古英語「bæc」に由来する語幹。

  • background - 背景

    back(後ろ) + ground(地面)。

  • backward - 後方へ

    back(後ろ) + -ward(方向)。

  • feedback - 反応、意見

    feed(与える) + back(返す)。

up 【上へ、完全に】

古英語「up」に由来する語幹。

  • upon - 〜の上に

    up + on。

  • uphill - 上り坂の

    up + hill(坂)。

  • upstart - 成り上がり者

    up + start(跳び上がる)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random