中学レベル
backpack
/ˈbækˌpæk/
【梱包する人】
語源
back 「背中」と pack 「包み、荷物」を組み合わせた言葉である。
「背中」に負う「荷物袋」、「バックパック」「リュックサック」を指す。
「背中」に負う「荷物袋」、「バックパック」「リュックサック」を指す。
語源のつながり
例文
- He adjusted the straps on his heavy backpack before starting the long hike.(彼は長いハイキングを始める前に、重いバックパックのストラップを調節した。)
- He carried everything he owned in a single backpack during his travels.(彼は旅行中、持ち物すべてをひとつのバックパックに入れて運んだ。)
- Cyclists use a pannier to carry groceries home without a backpack.(サイクリストはパニアを使ってリュックなしで食料品を運ぶ。)
- The young vagabond traveled from town to town with only a guitar and a backpack, playing music for his supper.(若い放浪者はギターとバックパックだけを持って町から町へと旅をし、夕食のために音楽を奏でた。)
語幹
back 【背中、後ろ】
古英語「bæc」(背中) に由来する語幹。
-
backache - 腰痛
back(背中) + ache(痛み)。
-
background - 背景
back(後ろ) + ground(地面)。
-
backward - 後ろへ
back(後ろ) + -ward(方向)。
pack 【包み、荷物、詰める】
中世オランダ語「pak」または中低ドイツ語「pak」(包み) に由来する語幹。
-
package - 小包
pack(包み) + -age(集合)。
-
packet - 小包
pack(包み) + -et(小さい)。
-
packer - 梱包する人
pack(詰める) + -er(人)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
7 | 0 | 0 | 0 | 0 |