高校レベル

baggage

/ˈbæɡɪdʒ/
【小包】
一般
語源
古フランス語の bagage が由来である。
これは bague 「包み、袋」(ゲルマン語起源の可能性)から派生している。

旅行の際に持ち運ぶ「手荷物」(スーツケース、バッグなど)の総称。luggage とほぼ同義。
語源のつながり
例文
  • Please place your carry-on baggage in the overhead compartment.(機内持ち込み手荷物は、頭上の収納スペースに入れてください。)
語幹

bag 【袋、かばん】

古ノルド語 baggi に由来する可能性。

  • handbag - ハンドバッグ

    hand(手) + bag(かばん)。

  • schoolbag - 通学かばん

    school(学校) + bag(かばん)。

  • shopping bag - 買い物袋

    shopping(買い物) + bag(袋)。

-age 【集合、状態、場所(名詞化)】

名詞を作る接尾辞。

  • village - 村

    vill(田舎の家) + -age(場所)。

  • storage - 貯蔵、保管場所

    store(蓄える) + -age(場所、こと)。

  • package - 小包

    pack(包む) + -age(もの)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random