中学レベル

outdoor

/ˈaʊtˌdɔr/
【屋内で】
一般
語源
out」(外) + 「door」(ドア)。「ドアの外の」。

「ドアの外」、すなわち「屋外の」「戸外の」という意味を持つ形容詞。indoor(屋内の)の対義語。
語源のつながり
例文
  • The outdoor concert was cancelled due to severe thunderstorms and safety concerns.(屋外コンサートは激しい雷雨と安全上の懸念により中止された。)
  • The mountains provided a stunning backdrop for the outdoor wedding ceremony.(山々は、屋外の結婚式に見事な背景を提供した。)
  • Blessedly, the rain stopped just before the outdoor wedding ceremony began.(幸いにも、屋外の結婚式が始まる直前に雨が止んだ。)
  • Grandmother preferred hanging laundry on the outdoor clothesline, believing fresh air and sunshine made fabrics smell cleaner.(祖母は屋外の物干し綱に洗濯物を干すことを好み、新鮮な空気と日光が布地をより清潔な匂いにすると信じていた。)
  • The perfectly cloudless sky provided ideal conditions for the outdoor wedding ceremony and stargazing reception that followed later.(完全に雲ひとつない空は屋外での結婚式とその後の星空観察パーティーに理想的な条件を提供した。)
語幹

out 【外へ】

ゲルマン祖語 ūt に由来する副詞・前置詞。

  • outside - 外側

    out(外) + side(側)。

  • outcast - 追放された人

    out(外へ) + cast(投げる)。

  • outcome - 結果

    out(外へ) + come(来る)。

door 【ドア、戸】

ゲルマン祖語 duriz に由来する語幹。

  • doorway - 戸口

    door(ドア) + way(道)。

  • doorknob - ドアノブ

    door(ドア) + knob(取っ手)。

  • indoors - 屋内で

    in(中に) + doors(ドア)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
5 0 0 0 0
Random