中学レベル
skyscraper
/ˈskaɪˌskreɪpər/
【歌手】
語源
sky (空) + scrape (こする、かすめる) + -er (〜するもの) の複合語。
非常に高くて、まるで「空をこする」かのように見える建物、すなわち「超高層ビル」「摩天楼」を指す比喩的な表現。
非常に高くて、まるで「空をこする」かのように見える建物、すなわち「超高層ビル」「摩天楼」を指す比喩的な表現。
語源のつながり
例文
- The new skyscraper is the tallest building in the entire country.(新しい超高層ビルは、国全体で最も高い建物です。)
- The foundation of the skyscraper rests on solid bedrock deep underground.(超高層ビルの基礎は、地下深くの固い基盤岩の上にある。)
- We took the elevator to the thirtieth floor of the tall skyscraper.(私たちはエレベーターで、その高層ビルの30階まで行った。)
- The monstrous skyscraper blocked the sunlight from the smaller buildings around it.(その巨大な超高層ビルは、周りの小さな建物からの日光を遮った。)
- The luxurious penthouse apartment was located on the top storey of the skyscraper, offering breathtaking views of the entire city.(豪華なペントハウスのアパートは超高層ビルの最上階にあり、街全体の息をのむような景色を望めました。)
語幹
sky 【空】
古ノルド語「sky」(雲、空) に由来する語幹。
-
skyline - スカイライン、空の輪郭線
sky(空) + line(線)。
-
skyrocket - 急騰する
sky(空) + rocket(ロケット)。空へ打ち上げられるロケットのように急上昇する。
scrap 【こする、削る】
古ノルド語「skrapa」(こする、削る) に由来する語幹。
-
scrape - こする、ひっかく
skyscraper と同源。
-
scrapbook - スクラップブック
scrap(切れ端) + book(本)。切れ端を貼り付ける本。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |