中学レベル
desert
/ˈdezərt/ (名詞), /dɪˈzɜːrt/ (動詞)
【(力などを)使う、働かせる】
語源
名詞・動詞。名詞「砂漠」はラテン語の desertum (荒れ地、砂漠)、動詞 deserere (見捨てる) の過去分詞中性形から。動詞「見捨てる」はラテン語の deserere (見捨てる、放棄する) から。
de- (離れて、否定) + serere (結びつける、列にする、(後期ラテン語では)仕える)。
元々は「(結びつき・関係から)離れる」というニュアンス。「(人や場所を)見捨てる」「(義務などを)放棄する」という意味の動詞。名詞としては、見捨てられた不毛の地、「砂漠」や「荒れ地」を指す。アクセントの位置で意味が変わる ([ˈdezərt] 砂漠 vs [dɪˈzɜːt] 見捨てる)。dessert (デザート - 食卓を片付けることから) と混同しやすい。
de- (離れて、否定) + serere (結びつける、列にする、(後期ラテン語では)仕える)。
元々は「(結びつき・関係から)離れる」というニュアンス。「(人や場所を)見捨てる」「(義務などを)放棄する」という意味の動詞。名詞としては、見捨てられた不毛の地、「砂漠」や「荒れ地」を指す。アクセントの位置で意味が変わる ([ˈdezərt] 砂漠 vs [dɪˈzɜːt] 見捨てる)。dessert (デザート - 食卓を片付けることから) と混同しやすい。
語源のつながり
例文
- It is a terrible thing to desert your loyal friends when they are in desperate need of your help and support.(忠実な友人たちがあなたの助けと支援を必死に必要としているときに見捨てるのは、ひどいことだ。)
- After rare winter rains, the desert burst into an abundance of wildflowers that painted valleys in fleeting violet.(珍しい冬雨の後、砂漠に野花があふれ、一時のすみれ色で谷が染まった。)
- The country conducted its first successful atomic bomb test in the desert.(その国は、砂漠で最初の原子爆弾実験を成功させた。)
- Suffering from severe dehydration, the lost hiker was rescued from the desert.(重度の脱水症状に苦しんでいたその遭難ハイカーは、砂漠から救助されました。)
- The relentless desert sun will quickly desiccate any plant that is not adapted to survive in such arid conditions.(容赦ない砂漠の太陽は、このような乾燥した条件で生き残るのに適応していない植物をすぐに乾燥させるだろう。)
語幹
de- 【離れて、否定】
ラテン語の接頭辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 0 | 1 | 0 | 1 |