中学レベル
geometric
/ˌdʒiəˈmetrɪk/
【基本的な】
語源
ギリシャ語の geōmetrikos (幾何学の) に由来し、これは geōmetria (幾何学) から派生した。
geōmetria は gē (土地、地球) + metron (尺度、測定) + -ia (学問を示す接尾辞) に分解できる。
元々は「土地測量(の技術)」を意味する言葉だったが、点・線・面・立体などの図形の性質を研究する数学の一分野「幾何学」を指すようになった。形容詞は「幾何学の」または「幾何学的な(模様など)」を意味する。
geōmetria は gē (土地、地球) + metron (尺度、測定) + -ia (学問を示す接尾辞) に分解できる。
元々は「土地測量(の技術)」を意味する言葉だったが、点・線・面・立体などの図形の性質を研究する数学の一分野「幾何学」を指すようになった。形容詞は「幾何学の」または「幾何学的な(模様など)」を意味する。
語源のつながり
例文
- The artist is known for her paintings filled with bold geometric patterns.(その芸術家は、大胆な幾何学模様で満たされた絵画で知られている。)
- The modern building had a very angular design, with sharp corners and geometric shapes defining its unique structure.(その近代的な建物は非常に角ばったデザインで、鋭い角と幾何学的な形がそのユニークな構造を定義していた。)
- The mathematics professor used a wooden icosahedron model to demonstrate the geometric properties of this twenty-faced three-dimensional polyhedron.(数学教授は木製の正二十面体模型を使って、この20面を持つ三次元多面体の幾何学的性質を実演した。)
- Geometric shapes like rectangles appear frequently in architectural design.(長方形のような幾何学形状は建築設計に頻繁に現れる。)
- Advanced mathematics students struggled with complex topology concepts involving continuous transformations and geometric properties of space.(高等数学の学生は空間の連続変換と幾何学的性質を含む複雑なトポロジー概念に苦労した。)
語幹
geo 【地球、土地】
ギリシャ語 gē (地球、土地) に由来する語幹。
metr 【測定】
ギリシャ語 metron (測定) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |