高校レベル
symmetry
/ˈsɪmətri/
【民主主義】
語源
ギリシャ語の symmetria (συμμετρία、「釣り合い、均整」) に由来する。これは syn- (σύν、「共に」) + metron (μέτρον、「尺度」) から成る。
「共に (syn-)」「同じ尺度 (metron)」を持つこと、すなわち部分と部分、または部分と全体との間の「釣り合い、均整」を意味する。特に、軸や点を中心として左右などが同じ形である「対称」を指すことが多い。
「共に (syn-)」「同じ尺度 (metron)」を持つこと、すなわち部分と部分、または部分と全体との間の「釣り合い、均整」を意味する。特に、軸や点を中心として左右などが同じ形である「対称」を指すことが多い。
語源のつながり
例文
- The symmetry of the butterfly’s wings captivates observers, with identical patterns on both sides.(蝶の羽の対称性は観察者を魅了し、左右でまったく同じ模様が描かれている。)
- After mastectomy, many patients choose reconstructive mammoplasty to restore breast symmetry and confidence.(乳房切除後、多くの患者が乳房再建術を選び、乳房の左右対称性と自信を取り戻す。)
- The platyhelminth exhibits bilateral symmetry.(扁形動物は左右対称性を示す。)
- The crystalline structure of a snowflake is a beautiful and complex example of hexagonal symmetry found throughout the natural world.(雪の結晶の構造は、自然界の至る所で見られる六角形の対称性の美しく複雑な例です。)
語幹
sym- 【共に】
ギリシャ語の接頭辞「syn-」(共に) が `m` の前で変化した形。
metr 【尺度】
ギリシャ語「metron」(尺度、測るもの) に由来する語幹。
-y 【状態、性質】
名詞を作る接尾辞。
-
geography - 地理学
geo(地球) + graph(書く) + -y。
-
philosophy - 哲学
philo(愛) + soph(知) + -y。
-
democracy - 民主主義
demo(民衆) + crac(支配) + -y。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |