中学レベル

metric

/ˈmetrɪk/
【公共の】
数学科学
語源
ギリシャ語の metrikos (μετρικός) 「測定に関する、韻律の」(metron (μέτρον) 「尺度、韻律」から派生)が由来である。

「メートル法」の、あるいは一般に「計量」に関する、という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • Most countries in the world have adopted the metric system for scientific measurements.(世界のほとんどの国が、科学的な測定のためにメートル法を採用している。)
語幹

metr 【尺度、測る】

ギリシャ語 metron(尺度) に由来する語幹。

  • geometry - 幾何学

    geo(土地) + metr(測る) + -y(学問)。土地を測ることから。

  • symmetry - 対称

    syn-(共に) + metr(測る) + -y。共に測れること。

  • diameter - 直径

    dia-(横切って) + metr(測る)。円を横切って測った長さ。

  • parameter - 媒介変数、パラメータ

    para-(そばの) + metr(尺度)。補助的な尺度。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • electric - 電気の

    electron(琥珀) + -ic。琥珀を擦ると静電気が起きることから。

  • classic - 古典的な

    class(階級) + -ic。最高階級の、模範的な。

  • public - 公共の

    ラテン語 publicus (人民の)から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random