大学〜一般レベル
architectural
/ˌɑrkəˈtektʃərəl/
【批判的な、重大な】
語源
ギリシャ語の arkhi- (主要な、第一の) + ギリシャ語の tektōn (大工、建設者) の語幹 tect + 結果や状態を示す名詞接尾辞 -ure (architecture 建築) + 形容詞を作る接尾辞 -al (〜の) で構成される。
Architect (建築家) は「主要な建設者」が原義。
Architecture は「建築(術)、建築様式」。
Architectural は「建築に関する、建築上の」という意味の形容詞である。
Architect (建築家) は「主要な建設者」が原義。
Architecture は「建築(術)、建築様式」。
Architectural は「建築に関する、建築上の」という意味の形容詞である。
語源のつながり
例文
- The city's architectural heritage reflects centuries of cultural influences from various civilizations and historical periods.(その都市の建築遺産は様々な文明と歴史的時代からの何世紀にもわたる文化的影響を反映している。)
- Cloud collaboration tools helped the dispersed team accomplish complex architectural designs in record time.(クラウド共同作業ツールにより、分散したチームは複雑な建築設計を記録的短期間で成し遂げた。)
- The new modern art museum was built alongside the ancient historic castle, creating a striking architectural contrast for visitors.(新しい現代美術館は古代の歴史的な城のそばに建てられ、訪問者にとって際立った建築上の対比を生み出している。)
- Archaeologists reconstruct ancient buildings using original architectural fragments.(考古学者は元の建築断片を使って古代建築物を再現する。)
- Geometric shapes like rectangles appear frequently in architectural design.(長方形のような幾何学形状は建築設計に頻繁に現れる。)
語幹
archi- 【主要な、第一の、支配する】
ギリシャ語「arkhi-」(第一の、主要な) < 「arkhos」(支配者) < 「arkhein」(始める、支配する)に由来する接頭辞。
-
architect - 建築家
archi-(主要な) + tect(建設者)。
-
archbishop - 大司教
archi-(主要な) + bishop(司教)。
-
archenemy - 大敵
archi-(主要な) + enemy(敵)。
-
monarch - 君主
mon(o)-(単一の) + arch(支配者)。
tect 【建てる、覆う】
ギリシャ語「tekton」(大工、建設者)またはラテン語「tegere」(覆う)の過去分詞「tectus」に由来する語幹。
-ur 【こと、結果】
名詞を作る接尾辞「-ure」。
-
structure - 構造
struct(建てる) + -ure(こと)。
-
culture - 文化
cult(耕す) + -ure(こと)。心を耕すこと。
-
future - 未来
ラテン語 futurus (未来の) から。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |