高校レベル
heritage
/ˈhɛrɪtɪdʒ/
【貯蔵】
語源
古フランス語の heritage / eritage が由来。
heriter (相続する < ラテン語 hereditare < heres 相続人) + -age (集合、状態)。
「相続されるもの」が原義。過去から受け継がれ、現在そして未来へと伝えられるべき価値のある文化、伝統、歴史的建造物、自然などを指す。「(文化・自然)遺産」「継承物」。
heriter (相続する < ラテン語 hereditare < heres 相続人) + -age (集合、状態)。
「相続されるもの」が原義。過去から受け継がれ、現在そして未来へと伝えられるべき価値のある文化、伝統、歴史的建造物、自然などを指す。「(文化・自然)遺産」「継承物」。
語源のつながり
例文
- The annual festival celebrates the region’s cultural heritage with traditional music, dance performances, artisanal crafts, and culinary demonstrations.(毎年開催されるこの祭りは、伝統音楽、舞踊、手工芸品、そして料理実演を通じて地域の文化遺産を祝う。)
- The city's architectural heritage reflects centuries of cultural influences from various civilizations and historical periods.(その都市の建築遺産は様々な文明と歴史的時代からの何世紀にもわたる文化的影響を反映している。)
- The city celebrated its bicentennial with parades, fireworks, and historical exhibitions showcasing two centuries of cultural heritage.(都市は建設200周年を祝して、パレード、花火、2世紀にわたる文化遺産を紹介する歴史展示を開催した。)
- The local community organized a festival to celebrate its cultural heritage and bring residents closer together.(地元の地域社会は、その文化遺産を祝い、住民同士の絆を深めるために祭りを開催した。)
- Traditional recipes preserve cultural heritage through generations of cooking.(伝統的なレシピは何世代もの料理を通じて文化遺産を保存する。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 1 | 0 | 0 |