高校レベル

airfield

/ˈɛrˌfild/
【野手(野球)】
一般軍事
語源
air 「空気、飛行機」と field 「野原、場所」を組み合わせた言葉である。

飛行機が離着陸するための「場所」、「飛行場」を指す。aerodrome とほぼ同義。
語源のつながり
例文
  • The small, remote airfield was used primarily by private pilots and for emergency medical evacuation flights from the island.(その小さく離れた飛行場は、主に自家用操縦士や島からの緊急医療避難便によって使用されていた。)
語幹

air 【空気、空、航空】

ギリシャ語「aer」(空気) がラテン語・フランス語経由で入った語幹。

  • airplane - 飛行機

    air(空) + plane(平らな翼)。

  • airport - 空港

    air(航空) + port(港)。

  • aircraft - 航空機

    air(航空) + craft(乗り物、技術)。

field 【野原、畑、領域、場】

古英語「feld」(平地、野原) に由来する語幹。

  • battlefield - 戦場

    battle(戦闘) + field(場所)。

  • cornfield - トウモロコシ畑

    corn(穀物) + field(畑)。

  • fielder - 野手(野球)

    field(野) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random