中学レベル

airport

/ˈɛrˌpɔrt/
【パスポート】
交通建築
語源
名詞 air (航空) + 名詞 port (港) から成る。文字通り「航空機の港」を意味する。
語源のつながり
例文
  • We arrived at the international airport three hours before our flight to allow enough time for security and check-in.(私たちは保安検査とチェックインに十分な時間を確保するため、フライトの3時間前に国際空港に到着した。)
  • Assuming the traffic is light, we should arrive at the airport in an hour.(交通量が少ないと仮定すれば、私たちは1時間で空港に到着するはずだ。)
  • At the airport hotel, the bellman assisted me with my heavy bags and showed me to my room on the tenth floor.(空港のホテルで、ベルマンが重い荷物を運んでくれて、10階の部屋まで案内してくれた。)
  • The airport terminal was chaotic after the snowstorm, with delayed flights, long lines, and frustrated travelers.(雪嵐後の空港ターミナルは混沌としており、フライトの遅延、長い列、苛立つ旅行者で溢れていた。)
  • She forgot her phone charger at home and had to borrow a universal charger from the airport lounge kiosk.(彼女は携帯の充電器を家に忘れてしまい、空港ラウンジのキオスクで汎用充電器を借りることになった。)
語幹

air 【空気、空中、航空】

ギリシャ語「aer」、ラテン語「aer」に由来する語根。

  • aircraft - 航空機

    air(空中) + craft(乗り物、技術)。

  • airplane - 飛行機

    air(空中) + plane(翼、飛行機)。

  • airline - 航空会社

    air(航空) + line(路線)。

port 【港、入口、運ぶ】

ラテン語「portus」(港) または「portare」(運ぶ) に由来する語幹。

  • transport - 輸送する

    trans-(横切って) + port(運ぶ)。

  • import - 輸入する

    im-(中に) + port(運ぶ)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

  • passport - パスポート

    pass(通過する) + port(港、入口)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
5 1 2 0 1
Random