高校レベル
exceedingly
/ɪkˈsidɪŋli/
【幸せに】
語源
形容詞 exceeding (過度の、非常な) に、副詞化接尾辞 -ly が付いた形である。現在分詞が形容詞的に使われている。
exceeding は動詞 exceed (超える、上回る) から来ている。
exceed はラテン語の excedere (エクスケーデレ、「外へ行く、超える、逸脱する」) に由来し、これは ex- (外へ、〜を超えて) + cedere (ケーデレ、「行く、進む、譲る」) に分解できる。
通常の範囲や限界を「超える」ほどに、という意味で、「非常に」「極めて」という程度を強調する副詞として使われる。
exceeding は動詞 exceed (超える、上回る) から来ている。
exceed はラテン語の excedere (エクスケーデレ、「外へ行く、超える、逸脱する」) に由来し、これは ex- (外へ、〜を超えて) + cedere (ケーデレ、「行く、進む、譲る」) に分解できる。
通常の範囲や限界を「超える」ほどに、という意味で、「非常に」「極めて」という程度を強調する副詞として使われる。
語源のつながり
例文
- The view from the mountain was exceedingly breathtaking at dawn.(山頂からの眺めは夜明け時に非常に息を呑むほど美しかった。)
語幹
ex- 【外へ、超えて、完全に】
ラテン語の接頭辞。
ceed 【行く、進む】
ラテン語「cedere」(行く、譲る) に由来する語幹。
-ing 【〜している、〜のような】
現在分詞(形容詞・副詞的に使用)。
-
running - 走っている
run(走る) + -ing。
-
interesting - 興味深い
interest(興味を持たせる) + -ing。
-
surprising - 驚くべき
surprise(驚かせる) + -ing。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |