中学レベル

recent

/ˈrisənt/
【頻繁な】
一般
語源
ラテン語の recens (新しい、新鮮な、若い、近頃の、recent- の形) に由来する。

時間的に現在に近い、「最近の」「近頃の」という意味を表す基本的な形容詞である。
語源のつながり
例文
  • Recent archaeological discoveries reveal fascinating insights about ancient civilizations.(最近の考古学的発見は古代文明について魅力的な洞察を明らかにする。)
  • The advancement of AI technologies has dramatically transformed industries ranging from healthcare to finance in recent years.(AI技術の進展は、近年、医療から金融までの産業を劇的に変革している。)
  • The report will aggregate data from multiple sources to provide a comprehensive overview of recent market trends and changes.(その報告書は、最近の市場動向と変化の包括的な概観を提供するために、複数の情報源からのデータを集める。)
  • A political analyst on television provided expert commentary and predictions on the results of the recent national election.(テレビの政治アナリストが、最近の国政選挙の結果について専門的な解説と予測を提供した。)
  • The museum's newest artifact is a perfectly preserved Roman mosaic discovered during recent archaeological excavations.(博物館の最新の人工物は最近の考古学発掘中に発見された完全に保存されたローマのモザイクだ。)
語幹

rec 【新しい、新鮮な】

ラテン語 'recens' に由来する語幹。

  • recency - 最近、近時

    recent + -cy。

-ent 【〜の状態の】

形容詞を作る接尾辞。

  • student - 学生

    studere(学ぶ) + -ent。

  • different - 異なる

    differre(異なる) + -ent。

  • frequent - 頻繁な

    ラテン語 frequens。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
6 6 2 0 14
Random