中学レベル
initial
/ɪˈnɪʃl/
【潜在的な、可能性】
語源
形容詞・名詞。ラテン語の initialis (最初の、初めの) が由来。
initium (始まり、開始 < 動詞 inire 中に入る < in- 中に + ire 行く) + -alis (〜の)。
「(物事の)中に入っていくこと」=「始まり」に関する、が原義。「最初の」「初めの」「初期の」という意味の形容詞。名詞としては、名前の「頭文字」(イニシャル)。
initium (始まり、開始 < 動詞 inire 中に入る < in- 中に + ire 行く) + -alis (〜の)。
「(物事の)中に入っていくこと」=「始まり」に関する、が原義。「最初の」「初めの」「初期の」という意味の形容詞。名詞としては、名前の「頭文字」(イニシャル)。
語源のつながり
例文
- The initial response to the proposal was overwhelmingly positive.(提案への最初の反応は圧倒的に好意的だった。)
- Despite her initial objections, she chose to acquiesce to the committee’s decision and support the revised project proposal.(最初は反対していたが、彼女は委員会の決定に従い、改訂されたプロジェクト提案を支持することを選んだ。)
- The board was surprised by the actuality of the budget report, which revealed unexpected deficits that challenged their initial projections.(理事会は予算報告書の実態に驚き、その初期予測を覆す予想外の赤字が明らかになった。)
- After the initial experiment failed to yield conclusive results, the scientists decided to begin their important research afresh.(初期の実験で決定的な結果が得られなかったため、科学者たちは重要な研究を新たに始めることにした。)
- The aggrieved party filed an appeal, feeling that the initial court judgment did not provide adequate compensation for damages.(権利を侵害された当事者は、最初の裁判所の判決が損害に対して十分な補償を提供していないと感じ、控訴した。)
語幹
in- 【中に】
ラテン語の接頭辞。
it 【行く】
ラテン語「ire」(行く) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 0 | 0 | 1 |