中学レベル

initially

/ɪˈnɪʃəli/
【幸せに】
一般
語源
形容詞 initial「最初の」に、副詞を作る接尾辞 -ly が付いた形。
initial はラテン語の initialis「最初の」に由来し、これはさらに initium「始まり」から来ている。

initiuminire「入る、始める」という動詞から派生しており、in- (中に) + ire (行く) に分解できる。

物事の「中に入っていく」ところが「始まり」であることから、「最初の」「初めに」という意味になった。
語源のつながり
例文
  • Initially, they struggled with the software, but later grew proficient.(当初はそのソフトで苦労したが、後に熟達した。)
  • The carpenter used coarse sandpaper initially to remove old paint, then switched to finer grits for smooth finishing.(大工は古いペンキを除去するため最初に粗いサンドペーパーを使い、その後滑らかな仕上げのためより細かい粒度に切り替えた。)
  • His radical new theory was initially met with derision from the established scientific community, who dismissed it as nonsense.(彼の急進的な新理論は、当初、それをナンセンスとして退けた既成の科学界から嘲笑をもって迎えられた。)
  • The scope of the project was much larger than we initially anticipated.(プロジェクトの範囲は、私たちが当初予想していたよりもはるかに大きかった。)
  • The new scientific theory was initially met with widespread skepticism.(その新しい科学理論は、当初、広範な懐疑論に迎えられました。)
語幹

in- 【中に】

ラテン語の接頭辞。

  • initial - 最初の、頭文字

    in-(中へ) + it(行く) + -ial。中へ入ること、始まり。

  • initiate - 始める、加入させる

    in-(中へ) + it(行く) + -ate。

it 【行く】

ラテン語 ire (行く) に由来する語幹。

  • initial - 最初の、頭文字

    in-(中へ) + it(行く) + -ial。中へ入ること、始まり。

  • initiate - 始める、加入させる

    in-(中へ) + it(行く) + -ate。

  • exit - 出口、出る

    ex-(外へ) + it(行く)。

  • transit - 通過、輸送

    trans-(横切って) + it(行く)。

  • ambition - 野心

    amb-(周りを) + it(行く) + -ion。周りを歩き回って支持を求めること。

  • circuit - 回路、周回

    circu-(周りを) + it(行く)。

  • itinerary - 旅程

    itiner- < iter (旅) < ire (行く) + -ary。

  • sedition - 扇動

    sed-(離れて) + it(行く) + -ion。離れていくこと。

-ial 【〜の】

形容詞を作る接尾辞 (-al の異形)。

  • initial - 最初の、頭文字

    in-(中へ) + it(行く) + -ial。中へ入ること、始まり。

  • official - 公式の

    office(職務) + -ial。

  • special - 特別の

    species(種類) + -al。

-ly 【〜のように】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 2 0 1
Random