高校レベル
whitewash
/ˈwaɪtwɑːʃ/
【洗濯機、座金】
語源
white (「白い」) と wash (「塗料、洗うこと、薄めた液体」) が組み合わさった言葉である。
元々は「白い塗料(しっくいなど)」や「それで白く塗ること」を意味した。
そこから転じて、欠点や不都合な事実を「白い塗料で塗りつぶして隠す」ように、「取り繕う、ごまかす」という意味が生まれた。スポーツなどで相手チームを無得点に抑える「完封する」という意味もある。
元々は「白い塗料(しっくいなど)」や「それで白く塗ること」を意味した。
そこから転じて、欠点や不都合な事実を「白い塗料で塗りつぶして隠す」ように、「取り繕う、ごまかす」という意味が生まれた。スポーツなどで相手チームを無得点に抑える「完封する」という意味もある。
語源のつながり
例文
- The politician tried to whitewash the scandal by blaming his subordinates and denying any personal involvement in the matter.(その政治家は、部下のせいにし、その問題への個人的な関与を否定することによって、スキャンダルをごまかそうとした。)
語幹
white 【白い】
古英語「hwit」(白い) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |