中学レベル
desirable
/dɪˈzaɪərəbl/
【見える】
語源
ラテン語の動詞 desiderare 「切望する、恋しく思う」から派生した形容詞 desiderabilis 「望ましい」が由来である。
手に入れたいと「望む」に値する、「望ましい」「好ましい」という意味を持つ。
手に入れたいと「望む」に値する、「望ましい」「好ましい」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- Having excellent communication skills is a highly desirable quality for anyone wanting to succeed in a leadership position.(優れたコミュニケーション能力を持つことは、指導的地位で成功したいと望む誰にとっても非常に望ましい資質である。)
語幹
sid 【星】
ラテン語「sidus」(星) に由来する語幹(desire の語源説による)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |