高校レベル
mathematical
/ˌmæθəˈmætɪkl/
【音楽の】
語源
ギリシャ語の mathematikos (数学の、学問を好む) に由来する。これは mathēma (学ぶこと、知識、学問、特に数学) の語幹 mathemat + 「〜に関する」を示す接尾辞 -ic + 形容詞を作る接尾辞 -al で構成される。
Mathematics (数学) は「学ぶべき事柄」が原義。
Mathematical は「数学に関する、数学的な、厳密な」という意味の形容詞である。
Mathematics (数学) は「学ぶべき事柄」が原義。
Mathematical は「数学に関する、数学的な、厳密な」という意味の形容詞である。
語源のつながり
例文
- The physicist developed a complex mathematical model to describe the behavior of particles at the subatomic level with high accuracy.(その物理学者は、素粒子レベルでの粒子の振る舞いを高精度で記述するために、複雑な数学的モデルを開発した。)
- The mathematical approximation proved accurate enough for engineering calculations, despite some minor computational limitations.(数学的近似は若干の計算上の限界があるにもかかわらず、工学計算には十分正確であることが証明された。)
- The professor's lecture on arcane mathematical theories challenged even the most advanced graduate students in the program.(難解な数学理論についての教授の講義は、プログラムの最も上級の大学院生でさえも挑戦するものだった。)
- She used her scientific calculator to solve complex mathematical equations.(彼女は複雑な数学的方程式を解くため科学計算機を使った。)
- The students felt challenged by the complex mathematical problem but persisted until they found the elegant solution.(学生たちは複雑な数学問題に挑戦を感じたが、粘り強く取り組んで見事な解答を導き出した。)
語幹
mathemat 【学ぶこと、学問】
ギリシャ語「mathema」(学ぶこと、知識)、「manthanein」(学ぶ) に由来する語幹。
-
mathematics - 数学
mathemat(学ぶこと) + -ics(学問)。
-
mathematician - 数学者
mathemat(学ぶこと) + -ic(に関する) + -ian(人)。
-
polymath - 博学者
poly-(多い) + math(学ぶこと)。多くを学んだ人。
-ic 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
-
mathematics - 数学
mathemat(学ぶこと) + -ics(学問)。
-
mathematician - 数学者
mathemat(学ぶこと) + -ic(に関する) + -ian(人)。
-
classic - 古典的な
class(階級、等級) + -ic。
-
electric - 電気の
electr(琥珀) + -ic。
-
historic - 歴史的に重要な
histor(歴史) + -ic。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 4 |