中学レベル
mathematician
/ˌmæθəməˈtɪʃn/
【司書】
語源
名詞 mathematics (数学) + -ian (〜を専門とする人)。
Mathematics はギリシャ語 mathēmatikos (学ぶことを好む、数学の) < mathēma (学ばれたこと、知識、学問) < manthanein (学ぶ)。
「数学」を専門的に研究・応用する人、「数学者」。
Mathematics はギリシャ語 mathēmatikos (学ぶことを好む、数学の) < mathēma (学ばれたこと、知識、学問) < manthanein (学ぶ)。
「数学」を専門的に研究・応用する人、「数学者」。
語源のつながり
例文
- The brilliant mathematician dedicated her life to solving a centuries-old theorem, earning international acclaim for her groundbreaking work.(その聡明な数学者は、何世紀も前の定理を解くことに生涯を捧げ、その画期的な研究で国際的な称賛を得た。)
- The mathematician was fascinated by concepts of mathematical infinity.(その数学者は数学的無限の概念に魅了されていた。)
- The mathematician demonstrated every permutation of the five symbols.(数学者は五つの記号の全順列を示した。)
語幹
mathematic 【数学の】
ギリシャ語 mathematikos (学問を好む、数学の) に由来。mathema(学問、知識)から。
-
mathematics - 数学
mathematic + -s。
-
mathematical - 数学的な
mathematic + -al。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 3 |