高校レベル
infinity
/ɪnˈfɪnəti/
【制限する、閉じ込める】
語源
「否定」を意味する接頭辞 in- + ラテン語の名詞 finis (終わり、限界、境界) から派生した名詞 finity (有限性) という構成を取る、あるいはラテン語の infinitas (無限性) に直接由来する。
infinitas は形容詞 infinitus (無限の) から派生した名詞。
「終わりがないこと」「限界がないこと」、つまり「無限」「無限性」を意味する。
数学では、限りなく大きい状態「無限大」(記号 ∞) を指す。
infinitas は形容詞 infinitus (無限の) から派生した名詞。
「終わりがないこと」「限界がないこと」、つまり「無限」「無限性」を意味する。
数学では、限りなく大きい状態「無限大」(記号 ∞) を指す。
語源のつながり
例文
- The mathematician was fascinated by concepts of mathematical infinity.(その数学者は数学的無限の概念に魅了されていた。)
語幹
in- 【否定(〜でない)】
ラテン語の接頭辞「in-」。否定を表す。
-
incomplete - 不完全な
in-(否定) + complete(完全な)。
-
inability - 無能、できないこと
in-(否定) + ability(能力)。
-
insane - 正気でない
in-(否定) + sane(正気な)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |