中学レベル

increase

/ˈɪnkriːs/ (名詞), /ɪnˈkriːs/ (動詞)
【具体的な、コンクリート】
数学経済
語源
動詞・名詞。ラテン語の increscere (中で成長する、増大する) が古フランス語を経て入ったものである。
in- (中に、上に) + crescere (成長する、大きくなる、増える)。

「(内部から)成長して大きくなる」が原義。数量、程度、大きさなどが「増加する」「増大する」、あるいは他動詞として「〜を増やす」。名詞としても「増加」「増大」。decrease (減少する) の対義語。crescent (三日月 - 成長していく月) と関連がある。名詞と動詞でアクセントの位置が異なる ([ˈɪnkriːs] vs [ɪnˈkriːs])。
語源のつながり
例文
  • Sales continue to increase steadily every quarter this year.(売上は今年、四半期ごとに着実に増加し続けている。)
  • The report revealed an alarming increase in the rate of deforestation in the rainforest over the past twelve months.(その報告書は、過去12ヶ月間に熱帯雨林における森林破壊の割合が驚くべき速さで増加していることを明らかにした。)
  • The hormone angiotensin causes blood vessels to constrict, which in turn leads to an increase in blood pressure.(ホルモンのアンジオテンシンは血管を収縮させ、それが血圧の上昇につながる。)
  • Basically, the plan is to reduce costs and increase our overall efficiency.(要するに、計画はコストを削減し、全体の効率を上げることだ。)
  • Hotel booking rates increase significantly during the busy summer tourist season.(ホテルの予約料金は忙しい夏の観光シーズン中に大幅に上昇する。)
語幹

in- 【中に、上に】

ラテン語の接頭辞。

  • include - 含む

    in-(中に) + clud(閉じる)。

  • induce - 誘発する

    in-(〜へ) + duc(導く)。

  • inform - 知らせる

    in-(中に) + form(形作る)。

crease 【成長する、増大する】

ラテン語「crescere」(成長する、増大する) に由来する語幹。

  • decrease - 減少する

    de-(下に、離れて) + crease(成長する)。成長が止まる、減る。

  • crescent - 三日月

    ラテン語 crescere の現在分詞 crescens (成長している) から。満ちていく月。

  • concrete - 具体的な、コンクリート

    con-(共に) + ラテン語 crescere の過去分詞 cretus (成長した)。共に固まってできたもの。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
15 17 19 8 17
Random