中学レベル

expand

/ɪkˈspænd/
【拡大、膨張】
物理学経済
語源
ラテン語の expandere (広げる、伸ばす、展開する) に由来する。ex- (外へ) + pandere (広げる、開く)。

面積や体積、範囲などを「外へ向かって広げる」、すなわち「拡大する、拡張する、広げる、膨張させる」。
語源のつながり
例文
  • We need to expand our business to reach new customers in other cities.(私たちは他の都市の新しい顧客に届くよう、事業を拡大する必要がある。)
  • Lawmakers debated whether telemedicine access could safely expand early-term abortion services to rural women facing travel barriers.(立法者は遠隔医療で妊娠初期中絶を安全に拡大し、移動困難な地方女性を支援できるか議論した。)
  • The company announced the acquisition of a smaller competitor, aiming to expand its market share and strengthen its product portfolio.(その企業は市場シェア拡大と製品ポートフォリオ強化を目指し、小規模競合他社の買収を発表した。)
  • Each adipocyte can expand enormously when storing fat, yet shrink rapidly during fasting periods.(脂肪細胞は脂肪を蓄えると大きく膨らむが、断食中は急速に縮小する。)
  • After long deliberation, their committee reached a decision to expand the program.(長い熟考の末、委員会はプログラムを拡大するという決定に達した。)
語幹

ex- 【外へ】

ラテン語の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の三人称単数現在形 it。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clud(閉じる)。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

pand 【広げる、開く】

ラテン語 pandere (広げる、開く) に由来する語幹。

  • expanse - 広がり、空間

    expand の名詞形。pand(広げる) + -se。

  • expansion - 拡大、膨張

    expand の過去分詞 expansus + -ion。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 1 1 0 4
Random