中学レベル

patiently

/ˈpeɪʃəntli/
【幸せに】
一般
語源
副詞を作る接尾辞 -ly が形容詞 patient (忍耐強い、我慢強い) に付いた形である。
patient は、ラテン語の patiens (耐え忍ぶ、苦しむ、の現在分詞形) に由来し、これは動詞 pati (耐える、苦しむ、許す) から来ている。

「耐え忍ぶ様子で」というのが基本的な意味である。
(なお、名詞の patient (患者) も同じ語源で、「苦しんでいる人」「耐えている人」という意味合いから来ている。)
語源のつながり
例文
  • She patiently explained the complex mathematics problem.(彼女は複雑な数学問題を辛抱強く説明した。)
  • The nurse showed great compassion towards the elderly patient, listening patiently to all of her fears and concerns.(看護師は高齢の患者に深い同情心を示し、彼女のすべての恐怖や懸念に辛抱強く耳を傾けた。)
  • The old fisherman patiently mended his nets on the dock, preparing for another early morning trip out to sea.(老いた漁師は、早朝の船出の準備をしながら、波止場で辛抱強く網を繕っていた。)
  • The pedestrian waited patiently at the crosswalk for the signal to change.(歩行者は信号が変わるのを横断歩道で辛抱強く待った。)
  • She offered a sympathetic ear to her friend, listening patiently to every detail of the difficult situation.(彼女は友人に共感的に耳を傾け、困難な状況のすべての詳細を辛抱強く聞いた。)
語幹

patien(t) 【耐える、苦しむ】

ラテン語「pati」(耐える、苦しむ) に由来する語幹。形容詞 patient の形。

  • patient - 忍耐強い、患者

    pati(耐える) + -ent(〜の状態の、〜する人)。耐えている人=患者。

  • patience - 忍耐

    patient(耐える) + -ence(状態)。

  • compatible - 互換性のある、両立する

    com-(共に) + pat(耐える) + -ible(できる)。共に耐えられる。

-ly 【〜のように、〜の状態で】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly(〜のように)。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly(〜のように)。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly(〜のように)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random