大学〜一般レベル

compassion

/kəmˈpæʃn/
【関係】
一般
語源
ラテン語の compassio (共に苦しむこと、同情;属格は compassionis) に由来する。これは動詞 compati (共に苦しむ、同情する) の過去分詞 compassus から作られた名詞である。

compati は、接頭辞 com- (共に) + pati (苦しむ、耐える) に分解できる。

文字通り「共に (com-) 苦しむこと (pati)」が元の意味であり、他者の苦しみを見て、それを共有し、助けたいと思う気持ち、「同情、哀れみ、思いやり」を指す。sympathy と似ているが、より深い感情的な共感を伴うことが多い。
語源のつながり
例文
  • The nurse showed great compassion towards the elderly patient, listening patiently to all of her fears and concerns.(看護師は高齢の患者に深い同情心を示し、彼女のすべての恐怖や懸念に辛抱強く耳を傾けた。)
  • The archbishop delivered a powerful sermon about compassion and social justice to the packed cathedral congregation.(大司教は満員の大聖堂の会衆に思いやりと社会正義について力強い説教を行った。)
  • Buddhism emphasizes compassion and the elimination of suffering through enlightenment.(仏教は慈悲と悟りを通じた苦しみの除去を強調する。)
  • The minister will preach about forgiveness and compassion tomorrow.(牧師は明日赦しと慈悲について説教する予定だ。)
  • Many people around the world revere Mother Teresa for her compassion and charity work.(世界中の多くの人々が、その慈悲と慈善活動のためにマザー・テレサを崇敬している。)
語幹

com- 【共に】

ラテン語の接頭辞「com-」(共に、一緒に)。p の前では com- となる。

  • compatible - 互換性のある、両立する

    com-(共に) + pat(苦しむ=感じる) + -ible。共に感じ合える、両立できる。

  • compress - 圧縮する

    com-(共に) + press(押す)。

  • companion - 仲間

    com-(共に) + pan(パン) + -ion。

pass 【苦しむ、耐える】

ラテン語「pati」(苦しむ、耐える)の過去分詞幹「pass-」に由来。

  • compatible - 互換性のある、両立する

    com-(共に) + pat(苦しむ=感じる) + -ible。共に感じ合える、両立できる。

  • passion - 情熱、激情、受難

    pass(苦しむ) + -ion。元はキリストの受難。

  • passive - 受動的な

    pass(苦しむ=受ける) + -ive(性質)。受ける側の。

  • patient - 忍耐強い、患者

    ラテン語 patiens (耐えている)。pass と同源。

  • compatible - 互換性のある、両立する

    com-(共に) + pat(苦しむ=感じる) + -ible。共に感じ合える。

-ion 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ion。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ion。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random