高校レベル

compress

/kəmˈpres/
【印象づける、感動させる】
一般技術
語源
ラテン語の compressare (「強く押す、圧縮する」) に由来する。これは comprimere (「一緒に押す」、com-「共に」+ premere「押す」) の反復形である。

物やデータを「一緒に (com-)」「押して (press)」小さくすること、すなわち「圧縮する」ことを意味する。また、文章や情報を短く「要約する」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • To save space on the hard drive, you can compress large files into a smaller zip archive.(ハードドライブのスペースを節約するために、大きなファイルをより小さなzipアーカイブに圧縮することができる。)
  • The doctor advised him to alternate between applying a hot and a cold compress to reduce the swelling.(医師は彼に、腫れを引かせるために温湿布と冷湿布を交互に当てるよう助言した。)
語幹

com- 【共に、一緒に、完全に】

ラテン語由来の接頭辞。「共に」「完全に」などの意味を持つ。後ろの音により con-, col-, cor- などに変化する。

  • combine - 結合させる

    com-(共に) + bine(二つ)。

  • commit - 委託する、(罪を)犯す

    com-(共に) + mit(送る)。

  • compare - 比較する

    com-(共に) + pare(等しくする)。

  • complete - 完了する、完全な

    com-(完全に) + plete(満たす)。

press 【押す】

ラテン語「premere」(押す) の過去分詞幹「pressus」に由来する語幹。

  • pressure - 圧力

    press(押す) + -ure。

  • depress - 意気消沈させる、押し下げる

    de-(下に) + press(押す)。

  • express - 表現する、急行の

    ex-(外に) + press(押す)。外に押し出す。

  • impress - 印象づける、感動させる

    im-(中に) + press(押す)。心の中に押し込む。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random