高校レベル
depress
/dɪˈpres/
【印象づける】
語源
ラテン語の depressus、動詞 deprimere (押し下げる、抑える、価値を下げる) の過去分詞形が由来である。
de- (下に) + premere (押す)。
「下に押す」が原義。人の気分を「押し下げる」→「落胆させる」「憂鬱にする」、物理的にボタンなどを「押し下げる」、あるいは経済活動などを「押し下げる」→「不況にする」といった意味で使われる。press (押す) や oppress (圧迫する) と関連がある。
de- (下に) + premere (押す)。
「下に押す」が原義。人の気分を「押し下げる」→「落胆させる」「憂鬱にする」、物理的にボタンなどを「押し下げる」、あるいは経済活動などを「押し下げる」→「不況にする」といった意味で使われる。press (押す) や oppress (圧迫する) と関連がある。
語源のつながり
例文
- The continuous gray, rainy weather can often depress people, making them feel lethargic and a little bit sad.(絶え間なく続く灰色の雨天は、しばしば人々を落胆させ、無気力で少し悲しい気分にさせることがある。)
語幹
de- 【離れて、下に、完全に、否定】
ラテン語由来の接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |