中学レベル

depressed

/dɪˈprest/
【驚いた】
心理学一般
語源
動詞 depress (押し下げる、意気消沈させる、不景気にする) の過去分詞形が形容詞として使われている。depress はラテン語の deprimere (押し下げる) の過去分詞 depressus に由来する。

これは de- (下に) + premere (押す) に分解できる。「下に押し付ける」という物理的な意味から転じて、気分が「押し下げられた」状態、つまり「意気消沈した」状態を表す。また、経済活動が「押し下げられた」状態、つまり「不景気の」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
  • After losing his job and his home, he felt deeply depressed and struggled to find any hope for the future.(仕事と家を失った後、彼はひどく意気消沈し、将来への希望を見出すのに苦労した。)
語幹

de- 【下に、離れて、完全に、否定】

ラテン語由来の接頭辞。

  • depress - 押し下げる、意気消沈させる

    de-(下に) + press(押す)。

  • depression - 意気消沈、うつ病、不景気

    depress + -ion。

press 【押す】

ラテン語 premere (押す) の過去分詞 pressus に由来する語幹。

  • depress - 押し下げる、意気消沈させる

    de-(下に) + press(押す)。

  • depression - 意気消沈、うつ病、不景気

    depress + -ion。

  • express - 表現する

    ex-(外へ) + press(押す)。外へ押し出す。

  • impress - 印象づける

    in-(中に) + press(押す)。中に押し込む。

  • compress - 圧縮する

    com-(共に) + press(押す)。共に押し合わせる。

  • suppress - 抑圧する

    sub-(下に) + press(押す)。下に押さえつける。

  • pressure - 圧力

    press(押す) + -ure。

  • repress - 抑制する

    re-(後ろへ) + press(押す)。押し戻す。

-ed 【過去分詞・形容詞化】

動詞の過去分詞形や、それから派生した形容詞を作る。

  • excited - 興奮した

    excite(興奮させる) + -ed。

  • interested - 興味を持った

    interest(興味を持たせる) + -ed。

  • surprised - 驚いた

    surprise(驚かせる) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random