中学レベル

impress

/ɪmˈprɛs/
【落胆させる、押し下げる】
一般
語源
ラテン語の動詞 imprimere が由来で、「(〜の上に)押し付ける、刻印する、印象づける」という意味を持つ。
これは in- 「中に、〜の上に」と premere 「押す」から成る。

心に強く「押し付けられる」ように、強い「印象を与える」「感銘を与える」「感動させる」ことを意味する。また、物理的に型などを「押し付けて」印をつけることも指す。
語源のつながり
例文
  • He bought a new sports car specifically to impress all of his friends.(彼は友人たち全員を感心させるためだけに、新しいスポーツカーを買った。)
語幹

im- 【中に(in- の異形)】

ラテン語の接頭辞 in- が p, b, m の前で im- になった形。「中に」「上に」を表す。

  • import - 輸入する

    im-(中に) + port(運ぶ)。

  • immerse - 浸す

    im-(中に) + merse(浸す)。

  • immigrate - 移住する

    im-(中に) + migrate(移動する)。

press 【押す】

ラテン語「premere」(押す) の過去分詞幹「press-」に由来する語幹。

  • pressure - 圧力

    press(押す) + -ure(こと)。

  • compress - 圧縮する

    com-(共に) + press(押す)。

  • express - 表現する

    ex-(外へ) + press(押す)。

  • suppress - 抑圧する

    sup-(下に) + press(押す)。

  • depress - 落胆させる、押し下げる

    de-(下に) + press(押す)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random