高校レベル

dismissal

/dɪsˈmɪsəl/
【提案】
ビジネス法律
語源
動詞 dismiss (ディスミス、「解散させる、解雇する、退ける」) に、名詞化する接尾辞 -al を付けた言葉である。

dismiss はラテン語の dimittere (解散させる、送り出す) の過去分詞 dimissus に由来し、dis- (離れて) + mittere (送る) に分解できる。「送り出すこと」から、集会などの「解散」、従業員の「解雇」、訴えなどの「却下」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • The sudden dismissal of the CEO shocked investors and company employees.(CEOの突然の解雇は投資家と会社員を驚かせた。)
  • His arrogance and condescending attitude toward colleagues eventually led to his dismissal from the prestigious position.(同僚に対する彼の傲慢さと見下すような態度は最終的に名誉ある地位からの解雇につながった。)
  • He held a deep and bitter resentment towards his former boss for his unfair dismissal.(彼は、不当な解雇に対して、元上司に深く苦い憤りを抱いていた。)
語幹

dis- 【離れて、別に】

ラテン語の接頭辞。

  • dismiss - 解散させる、解雇する

    dis-(離れて) + miss(送る)。

  • divide - 分ける

    di-(離れて) + videre(分ける)。dismiss の dis- と同源。

  • differ - 異なる

    dif-(離れて) + ferre(運ぶ)。dismiss の dis- と同源。

  • distant - 遠い

    di-(離れて) + stare(立つ)。dismiss の dis- と同源。

miss 【送る】

ラテン語「mittere」(送る) の過去分詞幹「miss-」に由来。

  • dismiss - 解散させる、解雇する

    dis-(離れて) + miss(送る)。

  • mission - 任務、使節団

    ラテン語 missio (送ること) < mittere。

  • transmit - 送る、伝える

    trans-(横切って) + mittere(送る)。

  • permit - 許可する

    per-(通して) + mittere(送る)。通して送る、許す。

  • admit - 認める、入れる

    ad-(〜へ) + mittere(送る)。

  • commit - 委ねる、犯す

    com-(共に) + mittere(送る)。

  • missile - ミサイル

    ラテン語 missile (投げられるもの) < mittere。

-al 【〜すること、行為】

名詞を作る接尾辞。

  • arrival - 到着

    arrive(到着する) + -al。

  • refusal - 拒否

    refuse(拒否する) + -al。

  • proposal - 提案

    propose(提案する) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random