高校レベル

dismount

/dɪsˈmaʊnt/
【克服する、〜の上にある】
一般
語源
否定の接頭辞 dis- と、mount 「(馬などに)乗る、登る」(ラテン語 mons 「山」から派生した俗ラテン語 montare)を組み合わせた動詞である。

馬や自転車など「乗っているものから降りる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The experienced rider helped the nervous child dismount from the horse.(経験豊富な騎手は緊張した子供が馬から降りるのを手伝った。)
語幹

dis- 【降りる、離れる、反対】

ラテン語由来の接頭辞。

  • disagree - 同意しない

    dis-(否定) + agree(同意する)。

  • disconnect - 接続を断つ

    dis-(反対) + connect(接続する)。

  • discover - 発見する

    dis-(反対) + cover(覆う)。

mount 【乗る、登る、据える、山】

ラテン語「mons」(山) が俗ラテン語 montare (登る) を経て入った語幹。

  • mountain - 山

    俗ラテン語 montanea < mons。

  • amount - 量、総計

    古フランス語 amonter (上へ登る) < a-(〜へ) + mont(山)。

  • surmount - 克服する、〜の上にある

    sur-(上に) + mount(登る)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random