高校レベル

conventional

/kənˈvenʃənl/
【最終の】
一般社会
語源
ラテン語の conventio (集会、合意、協定、慣習) に、形容詞接尾辞 -alis (英語では -al、〜に関する) が付いた形である。
conventio は、con- (共に) + venire (来る) から派生した言葉で、人々が「共に集まること」や、そこで「合意されたこと」を意味する。

「集会で合意されたこと」や「慣習として定着したもの」に関連するという意味から、「慣習的な」「型にはまった」「従来の」という意味で使われる。convention (会議、慣習) と同じ語源である。
語源のつながり
例文
  • While some people prefer modern architecture, others find more comfort and beauty in conventional, traditional home designs.(現代建築を好む人もいれば、慣習的な伝統家屋のデザインにより快適さと美しさを見出す人もいる。)
  • With remarkable ability to visualize numbers, the analyst spotted hidden correlations invisible to conventional statistical software.(数字を視覚化する驚異的な才能で、そのアナリストは通常の統計ソフトでは見えない相関を発見した。)
  • Widespread acceptance of reusable rockets grew once insurance premiums fell to match conventional boosters.(保険料が従来型ロケットと同水準に下がると、再使用ロケットへの社会的受容が一気に広がった。)
  • Allopathy, often called conventional Western medicine, uses active interventions like drugs and surgery to treat symptoms and diseases.(しばしば従来の西洋医学と呼ばれるアロパシーは、薬や手術のような積極的な介入を用いて症状や病気を治療する。)
  • Some patients prefer homeopathy as an alternative to conventional medical treatments available.(一部の患者は利用可能な従来の医学的治療の代替としてホメオパシーを好む。)
語幹

con- 【共に、一緒に】

ラテン語由来の接頭辞。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • contract - 収縮する、契約する

    con-(共に) + tract(引く)。

  • convention - 会議、慣習

    con-(共に) + venire(来る) + -ion。

ven(t) 【来る】

ラテン語「venire」(来る) に由来する語幹。

  • convene - 招集する

    con-(共に) + venire(来る)。

  • invent - 発明する

    in-(中に) + venire(来る)。心の中に(アイデアが)来る→発明する。

  • prevent - 防ぐ、妨げる

    pre-(前に) + venire(来る)。前もって来て妨げる。

  • adventure - 冒険

    ad-(〜へ) + venire(来る) + -ure。起こるべきこと。

  • convention - 会議、慣習

    con-(共に) + venire(来る) + -ion。

-ion 【行為、状態、結果】

ラテン語「-io」に由来する名詞接尾辞。

  • convention - 会議、慣習

    con-(共に) + venire(来る) + -ion。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • vision - 視力、見通し

    vis(見る) + -ion。

-al 【〜の性質の、〜に関する】

ラテン語「-alis」に由来する形容詞接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • regional - 地域の

    region(地域) + -al。

  • final - 最終の

    fin(終わり) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random