中学レベル
professional
/prəˈfɛʃənəl/
【個人の】
語源
形容詞としては profession (専門職) + -al (〜に関する、〜の性質を持つ)。
「専門職に関する」「(アマチュアではなく)職業として行う、プロの」「職業上の」といった意味を持つ。名詞としては、専門職に従事する「専門家」や、スポーツなどの「プロ選手」を指す。
「専門職に関する」「(アマチュアではなく)職業として行う、プロの」「職業上の」といった意味を持つ。名詞としては、専門職に従事する「専門家」や、スポーツなどの「プロ選手」を指す。
語源のつながり
例文
- We hired a professional photographer to capture the special moments of our wedding day.(私たちは結婚式の特別な瞬間を撮影するために、プロの写真家を雇いました。)
- Through his professional acquaintance with the industry leader, he secured an invitation to present at the exclusive innovation summit.(業界のリーダーとの職業上の知り合いを通じて、彼は限定的なイノベーションサミットでの発表招待を勝ち取った。)
- While he was a skilled amateur photographer, he never considered pursuing it as a professional career for money.(彼は熟練したアマチュア写真家だったが、それを金銭を得るためのプロのキャリアとして追求することは考えなかった。)
- Despite their professional obligations, the two colleagues harbored deep antipathy toward each other after years of conflict.(職業上の義務があるにもかかわらず、2人の同僚は長年の対立の後、互いに深い反感を抱いていた。)
- The experienced diplomat handled the tense international crisis with remarkable aplomb and professional composure throughout.(経験豊富な外交官は緊迫した国際危機を終始remarkable沈着と職業的冷静さで処理した。)
語幹
pro- 【前へ、公に、賛成して、代わりに】
ラテン語「pro」(前へ、〜のために) に由来する接頭辞。
-
produce - 生産する
pro-(前へ) + duc(導く、生み出す)。
-
progress - 進歩、前進
pro-(前へ) + gress(歩む)。
-
promote - 促進する、昇進させる
pro-(前へ) + mot(動かす)。
-
profess - 公言する、〜を専門とする
pro-(公に) + fess(宣言する)。
-
profession - 専門職、公言
pro-(公に) + fess(宣言する) + -ion。
fess 【言う、認める、宣言する】
ラテン語「fateri, fessus」(認める、告白する) に由来する語幹。
-
profess - 公言する、〜を専門とする
pro-(公に) + fess(宣言する)。
-
confess - 告白する
con-(完全に) + fess(認める)。
-
confession - 告白
con-(完全に) + fess(認める) + -ion。
-
profession - 専門職、公言
pro-(公に) + fess(宣言する) + -ion。
-ion 【行為、状態、結果】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。
-
confession - 告白
con-(完全に) + fess(認める) + -ion。
-
profession - 専門職、公言
pro-(公に) + fess(宣言する) + -ion。
-
action - 行動
act(行う) + -ion。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ion。
-
decision - 決定
decide(決定する) → decis + -ion。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
8 | 1 | 2 | 0 | 2 |