中学レベル

removed

/rɪˈmuvd/
【興奮した】
一般
語源
動詞 remove 「取り除く、移動させる」の過去分詞形である。

元の場所から「取り除かれた」、あるいは関係などが「遠い」「隔たった」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • The prime minister seemed far removed from the everyday problems of ordinary citizens.(首相は、一般市民の日常的な問題からかけ離れているように見えた。)
  • Most pituitary adenomas are benign, yet abnormal hormone secretion can cause systemic symptoms until removed.(下垂体腺腫は多くが良性だが、異常ホルモン分泌で全身症状を起こすため摘出が必要だ。)
  • Modern agribusiness has transformed farming into a large-scale, technologically advanced industry far removed from traditional family farms.(現代のアグリビジネスは、農業を伝統的な家族経営の農場とはかけ離れた、大規模で技術的に進んだ産業へと変貌させた。)
  • The ENT surgeon removed the cholesteatoma to prevent further damage to the patient’s middle ear structures.(耳鼻咽喉科医は中耳組織の損傷を防ぐため、真珠腫を取り除いた。)
  • The gentle facial cleanser removed makeup and impurities without stripping the skin of its natural protective oils and moisture.(優しい洗顔料は肌の天然保護油と水分を奪うことなく、化粧品と汚れを除去した。)
語幹

re- 【後ろへ、離れて、再び】

ラテン語の接頭辞。

  • return - 戻る

    re-(再び) + turn(回る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + pete(求める)。

  • review - 見直す

    re-(再び) + view(見る)。

  • remove - 取り除く、移動させる

    re-(後ろへ、離れて) + movere(動かす)。

mov 【動かす】

ラテン語 movere (動かす) に由来する語幹。

  • remove - 取り除く、移動させる

    re-(後ろへ、離れて) + movere(動かす)。

  • move - 動く、動かす

    ラテン語 movere から。

  • motion - 動き、運動

    ラテン語 motio < movere。

  • motive - 動機

    ラテン語 motivus (動かす力のある) < movere。

  • promote - 促進する、昇進させる

    pro-(前に) + movere(動かす)。前に動かす。

  • remote - 遠い

    re-(後ろへ) + motus(動かされた)。後ろへ動かされた、離れた。

  • moment - 瞬間、重要性

    ラテン語 momentum (動き、変化) < movere。時を動かす小さな単位、または物事を動かす重要性。

  • mobile - 可動性の、移動式の

    ラテン語 mobilis (動きやすい) < movere。

-ed 【〜された、〜の状態の】

過去分詞を作り、形容詞としても用いられる接尾辞。

  • interested - 興味を持った

    interest(興味を持たせる) + -ed。

  • tired - 疲れた

    tire(疲れさせる) + -ed。

  • excited - 興奮した

    excite(興奮させる) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 8 1 1 2
Random