中学レベル

reduced

/rəˈduːst/
【才能のある】
一般
語源
動詞 reduce 「減らす、縮小する」(ラテン語 reducere 「後ろへ導く、減らす」 ← re- 「後ろへ」 + ducere 「導く」)の過去分詞形である。

量や価格などが「減少した」、あるいは「割引された」状態を表す。
語源のつながり
例文
  • Reduced prices during sales events attract budget-conscious consumers nationwide.(セール期間中の割引価格は全国の予算意識の高い消費者を引きつける。)
  • Scientists have found a strong positive correlation between regular exercise and a reduced risk of heart disease.(科学者たちは、定期的な運動と心臓病のリスク低下との間に強い正の相関関係があることを発見した。)
  • High altitude climbers must monitor for hypoxemia symptoms, as reduced atmospheric pressure can dangerously lower blood oxygen levels.(高所登山者は大気圧の低下が血中酸素レベルを危険なほど低下させる可能性があるため、低酸素血症の症状を監視しなければならない。)
  • Early antibiotic treatment reduced the risk of severe infection.(早期の抗生物質治療が重篤な感染リスクを低減した。)
  • Public health campaigns have significantly reduced malaria incidence through mosquito net distribution and targeted spraying.(蚊帳の配布と集中的な防虫スプレーにより、公衆衛生キャンペーンはマラリア発生率を大幅に減少させた。)
語幹

re- 【後ろに、再び】

ラテン語の接頭辞。

  • reduce - 減らす

    ラテン語 reducere < re- + ducere。

  • reduction - 減少、割引

    ラテン語 reductio < reducere の過去分詞 reductus。

duc 【導く】

ラテン語「ducere」(導く、引く) に由来する語幹。

  • reduce - 減らす

    ラテン語 reducere < re- + ducere。

  • reduction - 減少、割引

    ラテン語 reductio < reducere の過去分詞 reductus。

  • conduct - 行う、指揮する、行動

    con-(共に) + ducere。共に導く。

  • deduce - 推論する

    de-(離れて、下に) + ducere。導き出す。

  • educate - 教育する

    e-(外に) + ducere。外へ導き出す。

  • induce - 誘発する、帰納する

    in-(中に) + ducere。中へ導く。

  • introduce - 紹介する、導入する

    intro-(中に) + ducere。中へ導き入れる。

  • produce - 生産する

    pro-(前に) + ducere。前へ導き出す。

  • seduce - 誘惑する

    se-(離れて) + ducere。脇へ導き出す。

  • abduct - 誘拐する

    ab-(離れて) + ducere の過去分詞 ductus。連れ去る。

  • viaduct - 高架橋

    via(道) + ducere の過去分詞 ductus。道を導くもの。

  • duke - 公爵

    ラテン語 dux (指導者) < ducere。

-ed 【〜された】

動詞の過去・過去分詞形や、形容詞を作る接尾辞。

  • painted - 塗られた

    paint(塗る) + -ed。

  • learned - 学識のある

    learn(学ぶ) + -ed。

  • talented - 才能のある

    talent(才能) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
8 4 8 4 9
Random