中学レベル

regular

/ˈrɛgjələr/
【よく知られた】
一般数学
語源
ラテン語の regularis が由来で、「規則に関する、規則正しい」という意味を持つ。
これは regula 「まっすぐな棒、規則、手本」(regere 「導く、支配する」から派生)から来ている。

「規則」に従った、「規則正しい」、あるいは「いつもの」「通常の」、法的に認められた「正規の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • He follows a regular morning routine of exercise, shower, and breakfast.(彼は、運動、シャワー、朝食という規則正しい朝の日課に従っている。)
  • Regular calibration greatly improves sensor accuracy in extreme temperatures.(過酷な温度環境でも、定期校正でセンサー精度は大幅に向上する。)
  • Regular vision tests help determine the changes in visual acuity, ensuring corrective lenses are adjusted to the patient’s needs.(定期的な視力検査は視力の鋭敏度の変化を測定し、眼鏡やコンタクトレンズを患者のニーズに合わせて調整するのに役立つ。)
  • Without regular exercise, muscles will begin to atrophy and weaken.(定期的な運動をしないと、筋肉は萎縮し始め、弱くなる。)
  • Regular exercise and a balanced diet can better equip you to handle stress and maintain overall health and well-being.(定期的な運動とバランスの取れた食事は、ストレスへの対処能力を高め、全体的な健康と幸福を維持する助けになる。)
語幹

reg 【まっすぐ導く、支配する】

ラテン語「regere」(まっすぐ導く、支配する) に由来する語幹。

  • regulate - 規制する、調整する

    ラテン語 regulatus < regula (定規) < regere。

  • rule - 規則、支配する

    ラテン語 regula (定規) が古フランス語 riule を経て変化。

  • regime - 政権、体制

    フランス語 régime < ラテン語 regimen < regere。

  • region - 地域

    ラテン語 regio < regere。

  • reign - 統治

    ラテン語 regnum < rex < regere。

  • correct - 正しい

    cor- + rectus < regere。

  • direct - 直接の

    di- + rectus < regere。

-ul 【小さいもの(指小辞の一部)】

ラテン語の指小辞 -ulus/-ula/-ulum の一部。

  • regulate - 規制する、調整する

    ラテン語 regulatus < regula (定規) < regere。

  • rule - 規則、支配する

    ラテン語 regula (定規) が古フランス語 riule を経て変化。

  • particular - 特定の

    ラテン語 particularis < particula (小さな部分)。

  • singular - 単数の、奇妙な

    ラテン語 singularis < singulus (一つずつの)。

  • popular - 人気のある

    ラテン語 popularis < populus (人々)。

-ar 【〜に関する、〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。ラテン語 -aris に由来。

  • particular - 特定の

    ラテン語 particularis < particula (小さな部分)。

  • singular - 単数の、奇妙な

    ラテン語 singularis < singulus (一つずつの)。

  • popular - 人気のある

    ラテン語 popularis < populus (人々)。

  • similar - 似ている

    ラテン語 similis (似ている) + -aris。

  • familiar - よく知られた

    ラテン語 familiaris < familia (家族)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
7 1 3 0 3
Random