大学〜一般レベル

agribusiness

/ˈæɡrəˌbɪznəs/
【暗闇】
ビジネス
語源
agriculture 「農業」と business 「事業、商業」を組み合わせたかばん語である。

農業生産だけでなく、種子、肥料、農機具、食品加工、流通などを含む「農業関連産業」全体、「アグリビジネス」を指す。
語源のつながり
例文
  • Modern agribusiness has transformed farming into a large-scale, technologically advanced industry far removed from traditional family farms.(現代のアグリビジネスは、農業を伝統的な家族経営の農場とはかけ離れた、大規模で技術的に進んだ産業へと変貌させた。)
語幹

agr 【畑、土地】

ラテン語「ager」(畑、土地) に由来する語幹。

  • agriculture - 農業

    agr(畑) + cult(耕す) + -ure(こと)。

  • agrarian - 土地の、農業の

    agr(土地) + -arian(に関する)。

  • agronomy - 農学

    agr(畑) + nomy(法則、学問)。

busy 【忙しい、活動している】

古英語「bysig」(忙しい) に由来する語幹。

  • business - 仕事、商売

    busy(忙しい) + -ness(状態)。忙しくしている状態、仕事。

  • busyness - 忙しさ

    busy(忙しい) + -ness。

-ness 【状態、性質】

状態や性質を示す名詞を作る接尾辞。

  • business - 仕事、商売

    busy(忙しい) + -ness(状態)。忙しくしている状態、仕事。

  • happiness - 幸福

    happy(幸せな) + -ness。

  • kindness - 親切

    kind(親切な) + -ness。

  • darkness - 暗闇

    dark(暗い) + -ness。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random